靴に仕込んだ盗撮カメラ カモフラージュ盗撮
スニーカーや革靴の先部分の小さな穴を開け、そこに2mmもあれば撮影できるピンホールレンズを搭載した小型CCDカメラを装着。
電源や録画媒体へ繋げるカメラへの接続コードは、靴や傘からズボンの中を通し、ウエストバックの中に入れたビデオカメラに接続する。
巧妙にカモフラージュした盗撮カメラをミニスカートの女性の足元に自分の足を入れパンツを盗撮する。
盗撮マニアがよく使う盗撮道具が「靴カメ」や「傘カメ」といわれるものです。
※この紐の部分や先端に巧妙にカメラを仕込む
※傘の場合は赤丸の部分などに装着する
※盗撮に悪用されるカメラ例
盗撮用に改造されたものは靴カメや傘カメだけではなく、鞄やキャリーバックなど多くのものに仕込むことが可能です。
よくもまあ、工夫をして盗撮をするものだと、違った意味ではあるますが盗撮プロである探偵ですら感心させられるものもあるのですが、言うまでもなく盗撮は犯罪行為です。
盗撮で問われる可能性のある罪
- 迷惑防止条例違反
- 軽犯罪法違反
- 住居侵入罪・建造物侵入罪
- 児童ポルノ等禁止法違反
- 器物損壊罪
発覚すれば高い確率で逮捕されます。
特殊撮影を生業とするのは探偵の他にもあるますが、これらの撮影機器や技術を犯罪に利用されるのは、盗撮犯と同じ目で見られるようでとても不愉快です。
早く捕まって可能な限り重い罪で裁かれて欲しいと心から願っています。
その為に、悪用される危険性を承知して、簡単ながらも靴カメや傘カメといった盗撮機器の仕組みを公開しています。
弊社では盗聴・盗撮器を発見する調査も行ってはいますが、それとは別にプールや海水浴場、スポーツ施設の管理者やデパートや百貨店、本屋さんなどを対象とした盗撮防止セミナーを開催しております。
探偵はこと「盗撮」という部門においては他業種の追随を許さないプロです。
靴カメなどを使ってスカートの中を盗撮するような違法行為はしませんが、盗撮機材や盗撮手法についても非常に詳しく、探偵の知識を少しでもお役に立ててていただこうとボランティア感覚で行っています。
ご妙味のある団体や企業、法人様は、お気軽にお問合せください。
※ 個人様を対象としたセミナーはお断りしております。
著作権/無断転載・引用禁止について
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
当ブログの運営方針についてはサイトポリシーのページでご確認いただけます。