スマホ電波の盗聴や乗っ取りは可能なのか?
電波盗聴は不可
探偵社には「スマホの電波が盗聴され、会話内容が漏れている。」「スマホが乗っ取られた。」という相談が相当数寄せられます。
そこで、まず最初にお答えしておきますがスマートフォンの電波を直接盗聴することはできません。
盗聴器を設置してスマホで会話している音声を盗聴するという意味であれば可能です。
密かに盗聴アプリを仕込んで、会話内容を盗聴するとぴう方法も可能です。
しかしながら、特定のスマホ電波をキャッチして会話内容を聞くといったことはあらゆる可能性や手段を探しても不可能なことです。
携帯電話での会話内容を盗み聞きすることを可能とする状況は、あなたが薬物・銃器・集団密航・組織的殺人罪・殺人・傷害・放火・爆発物・窃盗・強盗・詐欺・誘拐・電子計算機使用詐欺・恐喝・児童売春などの容疑者であって、警察が裁判所から令状を得た上で、通信事業者(docomoやau、SoftBankなど)を通じて会話内容を聞くことが可能な捜査対象の必要があります。
そうでない限り、会話内容が聞かれるようなことはありません。
※この方法は携帯電波の盗聴ではない
詳しくは「通信傍受法」もしくは「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律」でご検索ください。
盗聴器や録音機での盗み聞きと電波盗聴の違い
スパイ物の映画やドラマをご覧になられて、ハッキングなどの手段を用いればスマートホンの盗聴が可能だと考えられている方には納得できないことなのかもしれません。
ただ、探偵社に寄せられている「スマホの電波が盗聴されている。」という質問に対するプロの調査会社の立場としての回答としては、「電波盗聴は不可能です。」と答えざるを得ない、全く次元の異なるものであることをご理解ください。
「盗聴器によって部屋での会話内容が盗聴されている。」
「スパイアプリのようなものが仕掛けられている。」
「メールやラインの内容が漏れている。」
といった内容の相談であれば、技術的に可能であることから、「調査してみなければわかりませんが、可能性はあります。」という返答になりますが、スマホの電波盗聴が行われているということであれば、「それは不可能です。」と答えた上で、盗聴器なりスパイアプリなどの可能性を説明するのがプロの探偵として誠意のある回答になるるのです。
「それはお困りでしょう。」「きちんと調査した方が良いですよ。」と不安につけこみ、費用をいただいて調査をしたフリをすることは簡単です。
ともすれば、そうすることで安心されたり喜ばれたりされるお客様がいるかもしれません。
ただ、電波盗聴が技術的に不可能だという現状がある限り、弊社ではあやふやな回答をせず、本当のことをお答えしています。
携帯キャリアのシステムから傍受される可能性
冒頭で少し紹介しましたが、警察の組織犯罪の捜査対象であれば、警察が裁判所の許可を得た上で通話内容が傍受される可能性はあります。
技術的には専用機器を用いて暗号化された通信データをシステムから傍受するという方法になります。
ただの一般国民であるあなたのスマートホンの会話内容を盗み聞きする為に、違法な方法でその専用機器を入手した上、高度なセキュリティで保護された通信事業者(docomoやau、SoftBankなど)にハッキングといった方法で侵入することが可能である組織や人物がいるとしたら、不可能ではないかもしれませんが、それはもう映画007といった架空の世界でしょう。
架空の話しとしてそれらを可能としたとしても、システムへの不法侵入による音声データの傍受であり、スマホの電波盗聴ではないのです。
スパイアプリによる盗聴
何者かがあなたのスマートフォンに「スパイアプリ」を密かにインストールし、悪用している可能性はあります。
スパイアプリにはアプリを表示させなくする機能がついたものがありますので、アプリの一覧からは発見できない可能性があります。
スパイアプリの種類やスマートフォンの機種によって遠隔操作が可能となることはアプリによって異なりますが、以下のような悪用例が考えられます。
- 通話録音による盗聴
- マイク機能による周辺の録音
- 動画や静止画の撮影
- GPS情報(位置情報)の入手
- SNS履歴
- 通話履歴
- アドレス帳の内容
- スクリーンショットの保存
- URL閲覧履歴
スパイアプリの対処法
スパイアプリが仕込まれている可能性がある場合、「①スマホのアプリ一覧をチックする」「②稼働中アプリをチェックする」「③契約キャリアに持っていき確認してもらう」などの方法が考えられますが、確実なのは「④スマートフォンを初期化する」ことです。
スマートフォンを初期化する場合は、重要なデータの保存準備をしっかり行っておく必要があります。
うっかり保存を忘れてしまい初期化してしまうと、データの復元はできなくなります。
スマートホンの盗聴被害を取り扱う業者について
ここまで述べされていただいたように、スマートホンの電波を盗聴するということは技術的にできません。
電波盗聴ではなく、会話内容を知るという意味であればスパイアプリや浮気調査アプリといったものを使用する方法れば可能です。
ただ、アプリによる会話情報やSNS履歴の入手は、少し知識がある方であれば見破れることであり、プロの探偵が費用をいただいて行うことではありません。
弊社ではスマートホンの電波盗聴に関する電話相談は受け付けておりません。
お問い合わせいただいたところで、ここでご紹介している内容の回答をさせていただくのみとなりますので電話はお控えいただきますようお願いします。
どうしても不安だと考えられる方は、日本国内の電波を管轄する総務省などに「スマートホンの電波盗聴が可能なのか?」お問い合わせください。
スマートフォンの乗っ取り被害について
当探偵社にはスマートフォンの乗っ取り被害についてのご相談も多く寄せられています。
乗っ取りの手口としては「①不正アプリ」「②悪意のあるWi-Fi」「③ウイルスを仕込んだリンクやウエブサイト」などが考えられますが、スマートフォンの乗っ取りによってカード情報が盗み取られるなど金銭的被害が生じるケースも多く含まれます。
スマホ乗っ取りには早期対応が重要
「そもそもスマホが使えなくなった。」「データ使用量が不自然に増えている」「AppleIDなどの情報が変更されている」など、スマートフォンの乗っ取りには様々な症状や状況がありますが、金銭的な被害を考えると、真っ先にやるべきことはクレジットカードが不正利用されていないか明細を調べることから始められた方が良いでしょう。
その上で、スマートフォンが使用可能であれば、セキュリティ対策アプリでの検索や携帯ショップでの相談などを進めていく必要がありますが、スパイアプリ対処と同じように初期化してしまうのも有効な対応方法です。
他の犯罪に利用されてしまうことも
乗っ取られたスマートフォンの情報が他の犯罪に悪用されてしまうことも考えられます。
SNSの情報が抜き取られ、詐欺サイトへの誘導が行われたり、メールアドレスが迷惑メールや詐欺メールの送信者として悪用される可能性があります。
スマートホンの乗っ取り被害を取り扱う業者について者
ここまで述べされていただいたように、スマートホンの乗っ取りは特別な知識をもつ者であれば可能です。
また様々な被害が報道されています。
ただ、海外の犯罪者による手口も多く、被害が証明されたところで被った被害の回復(被害金の回収)は現実として難しく、これ以上お金をかけてまで調査することに、金銭的なメリットはないと考えます。
弊社はでスマートホンの乗っ取りに関するご相談は受け付けておりません。
ご心配な方は、契約されている携帯キャリアへのご相談、スマートホンの初期化、セキュリティソフトの導入などをお勧めします。
著作権/無断転載・引用禁止について
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
弊社が管理するブログの運営方針についてはサイトポリシーのページでご確認いただけます。
名古屋の探偵ニュース 筆者紹介
調査に関する面談予約はこちらから
探偵社情報
社名 | 総合探偵社ガルエージェンシー名古屋駅西 |
---|---|
住所 | 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武1丁目2-1 カネジュービル 5F |
電話番号 | 052-433-1616 |
フリーダイアル | 0120-135-007 |
探偵業法届出番号 | 愛知県公安委員会 第54080028号 |
主要調査地区 | 名古屋市を中心に愛知県全域、三重県、岐阜県、全国対応 |
四日市相談室 | 四日市市の探偵社ガルエージェンシー伊勢湾 |
津相談室 | 津市の探偵社ガルエージェンシー三重 |
名古屋駅から徒歩圏の相談に便利な立地
名古屋市中村区則武1-2-1-5F