医者(医師)と看護師など医療関係者との院内不倫
浮気調査で医者の不倫は常に上位
医師と看護師の浮気(不倫)が多すぎる実情
ページ更新日:
浮気調査のスペシャリストである探偵の依頼数統計による「既婚でもモテる職業リスト」
【浮気調査の多い職業TOP3】
浮気調査依頼の中でもダントツに多い職種3選をご紹介します。
- 医者(医師)や看護師の医療関係者
- 教師や教授といった教育関係者
- 会社経営者
最近ではスポーツジムのインストラクターや老人介護や福祉施設といった職業も増加傾向にありますが、今回は毎年浮気調査のトップクラスに君臨し続ける医師の不倫事情について述べさせていただきたいと思います。
医者は看護師など医療関係者に従事する女性から人気
皆さんご存知かとは思いますが、看護師を含めた医療関係に従事する女性は交代性や夜勤など、とても不規則でストレスの多い傾向がある職種といえます。
入院設備のある病院でお勤めの場合、休日も交代制で土日であるとは限らないのが一般的です。
一般の独身男性と交際したくとも、そもそも休日が不規則であることから知り合うきっかけが乏しいという環境にある上、交際を進展させるにしても、相手が不規則な勤務の看護師という職業に理解のある方でなければ交際の継続が難しくなることもあるでしょう。
閉鎖的ともいえる労働環境下で、日々身近にいる交際対象者は必然的に医療関係者との職場恋愛が主になるのは自然ともいえます。
中でも、医療関係者のトップといえるステイタスにあるのが、全ての患者や関係者から「先生」と呼ばれ、自身の上司でもある、他ならぬ医師(医者)の存在です。
現実の婚姻後の生活はどうであれ、対外的なことも含め、多く看護師が夢描く最高のステイタスを医師との結婚としている医療関係に従事する女性が多いのが現実です。
それが、「医師の妻(ドクターズワイフ)」という座になります。
その医師が独身であり、且つ、若くイケメンであろうものなら、院内でどれほどモテるのかは想像するまでもないでしょう。
浮気調査をお考えの方は浮気調査の解説ページをご用意しておりますので、ご参照ください。
一定の割合で存在する医師崇拝女性(医者の愛人)
看護師を含めた医療関係者だけでなく、水商売などの他業種の女性の中には、「不倫でも構わないので医師と交際したい。」という「医師の女(愛人)」を求める女性が一定の割合で存在します。
そのような環境下、医師が不倫相手を求めたとしたら・・・
重要と供給という面から考えたら、完全な買い手市場といえるでしょう。
相当な高い確率で不倫相手女性が見つかるであろうことは、皆さん、異論のないところだと思います。
学会に愛人を伴って出張するのは浮気調査では珍しくない
探偵をやっていて、「医師が愛人を伴って学会に出張する浮気調査」を経験したことがないという調査員はいないと思います。
探偵にとってこの手の調査は日常的に依頼のある浮気調査事例になります。
また、医師の妻は専業主婦であることが多く、「俺が食わしてやっているんだ」との亭主関白的な古い考えからか、不倫に抵抗感がない方が非常に多いように見えます。
医師の間で不倫が広く蔓延しており、それをことさら咎める体質ではないという状況も、貞操観念を低下させている原因の1つかもしれません。
お局化しがちな医師との不倫相手女性
医師と看護師など医療関係者女性との不倫調査では、周囲の方が不倫関係であることを認識していながら、暗黙の了解的に不倫が継続されているケースが多々あります。
皆が不倫に薄々気が付きながら、知らんふりをしている状況と閉鎖的な環境が医師が他の女性に乗り換えることは難しくさせるのか、不倫関係が長く継続する傾向がみられます。
交際開始当時は若い女性であったとしても、長年不倫関係が続くことにより今期を逃してしまう結果に・・・。
ただ、病院内での地位は、皆が知る「医師の愛人」というものであることから、口出しが可能なのは限られた地位の方のみという状況から、必然的に周囲からは「お局」と呼ばれる立場になってしまいます。
それでも、例え不倫関係の愛人であったとしても、「医師の交際相手(ドクターの愛人)」であるステイタスに満足感を得て、ズルズルと不倫を続けるケースは少なくありません。
そのことは当事者である医師が誰よりも知っている事実だからこそ、医師の不倫に対する抵抗感は低く、罪悪感もあまりないといえるのかもしれません。
医師の浮気調査が多いのは収入も理由の1つ
一般的に収入が多いとされる医師であるからこそ、その妻が浮気調査を考えた時、高額な費用でもない限り、普通のサラリーマン家庭と比べれば費用に対するハードルは高くないことが医師の浮気調査が多い要因の1つに挙げられます。
また、モラハラとまではいかなくとも、前述した通り亭主関白の傾向が強い医師である夫の性格を考えれば、妻は「今後の人生は交際女性と歩む」と一方的に通達される可能性を含め、「今のうちに不貞行為の証拠だけは確保しておこう。」と決断されます。
そういった背景から、医師だけでなくワンマンな経営者を夫に持つ妻は、浮気調査で不貞行為の証拠を確保した結果、すぐに離婚するかは別として保険的な意味も含めて、万一の事態に備えて絶対に不利にならないよう、保険的な意味も含めて「不倫の証拠」を入手されておかれているのが実情です。
不倫をする側(有責配偶者)からの離婚請求は基本的に認められない
一般的に不倫をする側(※有責配偶者という)からの離婚請求が容易に認められることはありません。
有責配偶者からの離婚請求についての詳細は、弁護士事務所など法律関連のサイトでご確認いただくとして、まずは配偶者の不貞行為の証拠を掴んでおくことで、相手からの一方的な離婚請求は防ぐことができます。
不貞行為の証拠さえ掴んでいれば、離婚するしないの選択肢は、不倫被害者側に決定権があるということです。
不貞の証拠を確保された上で、今後の人生をどう生きていくか?を、じっくり考えてから結論を出されるのが賢明な方法ではないでしょうか。
著作権/無断転載・引用禁止について
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
弊社コラムの運営方針についてはサイトポリシーのページでご確認いただけます。
名古屋の探偵 浮気調査コラム 筆者紹介
浮気調査の面談予約はこちらから
探偵社情報
社名 | 総合探偵社ガルエージェンシー名古屋駅西 |
---|---|
住所 | 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武1丁目2-1 カネジュービル 5F |
電話番号 | 052-433-1616 |
フリーダイアル | 0120-135-007 |
探偵業法届出番号 | 愛知県公安委員会 第54080028号 |
主要調査地区 | 名古屋市を中心に愛知県全域、三重県、岐阜県、全国対応 |
四日市相談室 | 四日市市の探偵社ガルエージェンシー伊勢湾 |
津相談室 | 津市の探偵社ガルエージェンシー三重 |
浮気調査の相談や打ち合わせに便利な立地
名古屋市中村区則武1-2-1-5F